本文へスキップ

 

電話でのお問い合わせはTEL.026-245-0242

〒382-0028 長野県須坂市臥竜一丁目三番一号

最近の様子



2年生 灯篭づくり教室  (7月8日)

写真

写真







 今年も南部地域づくり推進委員会の皆様のご指導による灯篭づくり教室が行われました。段ボールカッターで穴をあけたり,そこに各自用意した絵を貼ったりして,オリジナルの灯篭を作っていきました。
 地域づくり推進委員の皆様には,子どもたちが苦戦していた段ボールカッターの扱いや糊付け等,丁寧なご指導をしていただき本当にありがとうございました。
 ここで作られた灯篭は,8月8日(月) 第12回灯篭流しの夕べで竜ヶ池の周囲を照らしたり,竜ヶ池に浮かべられたりする予定です。

5年生 峰の原自然体験学習  (7月5.6日)

写真

写真







 

 5年生が峰の原自然体験学習へ行きました。出発の会は小雨模様,体育館で行いましたが,登山が始まる頃には雨もやみ,絶好の登山日和となりました。登山道から菅平スキー場や北アルプスの山並みも時折望むことができ,73名全員が根子岳登頂を果たすことができました。
 須坂青年の家でのキャンプファイヤーや飯盒炊爨も計画通り行うことができ,学年としての団結やまとまりを実感し,友だちのいい所もいっぱい発見することができました。
 5年生にとって本当に思い出に残る峰の原自然体験学習となりました。

歯科衛生士による歯磨き指導  (6月29日)

写真

写真







 歯の衛生週間のひとつとして「歯科衛生士による歯磨き指導」が1年生で行われました。
 歯磨きの大切さを説明していただいた後,カラーテスターによる歯の染め出し,そして歯磨きチェック等をしました。1年生も,多くの子どもたちが6歳臼歯の歯磨きが上手にできていました。

6年修学旅行  (6月14.15日)

写真

写真







 

 6年生が修学旅行へ行ってきました。
 1日目 国立科学博物館,JALメンテナンスセンター,国会議事堂,ライオンキング観劇
 2日目 東京ディズニーランド,東京スカイツリー
 と盛りだくさんの内容でしたが,元気いっぱい,時間厳守や見学の態度,あいさつ等も素晴らしく思い出に残る充実した修学旅行となりました。

第49回交通安全子ども自転車大会 須高地区大会  (6月12日)

写真

写真







 

 自転車大会の地区大会が須坂市民体育館で行われました。小山小学校からは9名(6年生6名,5年生2名,4年生1名)からなる2チームが出場しました。
 限られた時間の中で,学科試験や技能試験の練習を積み重ねました。今年初めて挑戦した6年生の友だちに刺激され,昨年の経験者や4.5年生みんなが前向きに取り組んでいました。
 大きな会場,大勢の観客の前での技能走行や安全走行に緊張感はありましたが,持てる力をすべて出し切り,Aチームは昨年度をひとつ上回る4位となり,県大会(7月2日)出場の切符を手に入れました。子どもたちはもちろん指導した職員・応援の保護者にとって驚きとうれしさあふれる大会となりました。

ライオンズクラブによる「あいさつ運動」  (6月10日)

写真

写真







 須坂ライオンズクラブの皆様による「あいさつ運動」が子どもたちの登校時間に合わせて行われました。最初は戸惑っていた子どもたちも,児童会の役員があいさつ運動に加わることで,いつも以上に元気で大きな声でのあいさつに変わっていきました。
 ちょうどこの日は不審者対応の避難訓練が行われ,改めてあいさつの大切さを実感することができました。

土曜参観日・引き渡し訓練  (6月4日)

写真

写真







 土曜参観日が行われました。5年生は峰の原高原学習の飯盒炊爨の練習,6年生はカッタカタ祭の踊りの練習など,これからの行事に向けて保護者の皆様と共に活動しました。また,3年生は少人数学習の様子,1年生は算数や合同体育の様子を参観していただき,2年生と3年生は紙粘土を使った風鈴づくりや小物入れづくりを保護者の方と共に行いました。
 その後,子どもたちは全校で防災学習を行い,そして保護者への引き渡し訓練をしました。小山小学校では,震度5以上の地震が発生した場合は,学校に留め置き,連絡メールの指示により引き渡しとなりますので,よろしくお願いします。

6年 理科 大好きっず  (5月25日)

写真

写真







 今年も「理科大好きっず」の有名講師による理科の授業が行われました。本年度は,一昨年に引き続き東裏先生に講師をお願いしました。
 ストローの上に発砲スチロールの球を乗せて吹くと,その球がストローの上にふわりと浮きあがります。これをコアンダ効果というそうで,単純でありながら子どもたちの興味は一気に高まります。
 そして,最後はグランドでロケットの打ち上げを行いました。あっという間に上空に飛んでいくロケットの速さに子どもたちは歓声をあげていました。

1年生 生活科遠足 (5月24日)

写真

写真







 1年生が生活科遠足として,坂田山の見晴らし台まで行ってきました。途中の田中本家駐車場のわきを流れる川の滝で遊んだり,坂田山の炭焼き小屋近くの水路にいた大きなカエルをかまったり,春から初夏に変わりつつある草花や自然に親しむことができました。

読書週間 (5月16日〜5月23日)

写真

写真







 読書週間期間中,様々な企画が行われました。
 「先生方の紹介本のポスター掲示」「とちのみさんによる読み語り」「姉妹学級での読み聞かせ」 この週間中,たくさんの本に触れ合うことができました。

「人権の花」贈呈式 (5月13日)

写真

写真







 「人権の花」の贈呈式が行われました。この贈呈式のために,長野地方法務局の皆様,須坂市人権擁護委員の皆様,そして人権イメージキャラクターの「人kenあゆみちゃん」と「人kenまもる君」がやってきました。
 この「人権の花」運動は,小学生を対象とした啓発活動で,昭和57年から実施され30年以上も行われています。この活動は,小学生がお互いに協力して花を栽培することを通じて,情操を豊かにし,命の大切さや思いやりの心を身につけ,人権に対する理解を深めることを目的にしています。
 花を育てることは,まさに花の命を育てるばかりではなく,私たちの心に優しさや思いやりの心を育てることです。今日いただいた「人権の花」を咲かせるとともに,小山小学校みんなの「笑顔の花」や「あいさつの花」「思いやりの花」など,それぞれの花を立派に咲かせたいと思います。

体育朝会 (5月10日)

写真

写真







 今年初めての体育朝会が行われました。4月21日(木)に第1回が予定されていましたが,インフルエンザや感染性胃腸炎が広がっていたので,今日まで延期されていました。
 今日は,学年ごと様々な種目に挑戦していました。ちなみに,1年生は遊具を使った運動,2年生は鉄棒(逆上がり),3年生はリレー,4年生はサーキットトレーニング,5.6年生は腕立て伏せ…という感じでした。
 今年の小山小学校の指導の重点「体力づくり」の一環として,運動内容を工夫しながら,子どもたちの体力向上を図っていく予定です。

4年生 「朝ごはんパワーで元気になろう」 (4月21日)

写真

写真







 今週,4年生に対して須坂市給食センターの栄養教諭・高橋和子先生より「朝ごはん」についての授業をしていただきました。朝,「御飯だけ」だったり「「パンとジャムだけ」だったりして元気のないA君を,元気にするための朝ごはんをグループで考えあいました。3つの食品群をバランスよく朝食に盛り込むメニューを子どもたちは相談しながら,一生懸命考えていました。
 そして,朝ごはんの大切さやみそ汁の中には「体を目覚めさせる働き」と「ウンチを出す働き」のある食べ物が入っていることを学ぶことができました。

幻の熱気球係留飛行体験 (4月17日)

写真

写真









 須坂市の春の一大イベント「臥竜公園さくらまつり」の目玉企画として,4月16日17日に「熱気球係留飛行」が小山小学校グランドで行われました。
 19:00〜の夜間飛行はライトアップされた夜桜と須坂市の夜景,6:00〜の早朝飛行は桜色に染まる臥竜公園と小山小学校の校舎が眺められる予定でした。4月17日の早朝飛行には,小山小学校の6年生も招待され,空からの景色を楽しみにしていましたが,朝からすごい強風により早朝・夜間共に中止となってしまいました。また,どこかで「熱気球係留飛行」の企画をやってほしいと思いました。
 この写真は,4月16日(土)の夜間飛行の時の様子です。

1年生 臥竜公園 お花見団子 (4月15日)

写真

写真







 1年生が臥竜公園へお花見に行ってきました。
 今年は,桜の開花が早く,すでに散り始めている状態でしたが,水たまりに集まった桜の花びらや出店の屋台に気持ちは高まりました。
 臥竜公園でお店を経営されている方が,1年生の関係者ということで,特別お花見団子のプレゼントがありました。みんなで臥竜公園や校庭の桜を見ながら,おいしくいただきました。
 地域の皆様の心遣いに感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

1年生 初めての給食 (4月13日)

写真

写真







 1年生の給食が始まりました。
 12時前からエプロン・マスク・帽子の着用と机の上にはナプキン・はし・弁当箱をセット。給食当番が,重い食缶や牛乳のケースを運び,そして食器への盛り付けを行いました。
 今日は「入学おめでとう献立」で「十穀米ごはん,お祝いすまし汁,鳥の唐揚げ,キャベツとカブの野沢菜和え,お祝いデザート」でした。牛乳やごはん・おかずの量に戸惑いながらも,おいしくいただきました。

交通安全教室 (4月12日)

写真

写真







 交通安全教室が行われました。
 1.2年生は学校周辺の道路での歩行訓練,3年生はグランドでの基本的な自転車操作と乗り方の確認,4.5.6年生は道路上での自転車運転訓練を行いました。
 正しい歩行・信号の待ち方や渡り方,自転車での安全確認や交差点の渡り方など,緊張感を持って取り組んでいました。今,学校周辺は道路工事が進められ道幅も狭く,臥竜公園の花見のお客さんによる大型バスや車の往来が激しくなっています。
 自分の命を守るためのヘルメットの着用や安全確認などの交通ルール,そして自転車技術の向上をしっかり図っていきたいと思いました。

避難訓練 (4月8日)

写真

写真







 
 今年初めての避難訓練が行われました。
 1年生もしっかり机の下に潜り込み,机の脚を持って,じっと放送を聞く姿が見られました。また,その後のグランドへの避難も,口を閉じて真剣な表情で取り組むことができました。
 校長先生からは,災害や火災が起きた場合,「身を守る」「逃げる」「近づかない」ことを第1に,訓練は本番の時のように取り組み,いざというときには訓練のように落ち着いて行動できるように…というお話がありました。
 そして,消防署の方からは「校舎が火災になった場合は,煙が怖いこと」や「家庭での住宅火災報知機」についてお話をしていただくとともに,子どもたちの避難の様子やお話を聞く姿勢など,お褒めの言葉をいただきました。

平成28年度 始業式・入学式 (4月6日)

写真







 平成28年度の始業式と入学式が行われました。
 始業式では,新任の先生方の紹介,学級担任発表,2年生と4年生の代表生徒の発表,校長先生のお話などがありました。2年生のお友だちからは「掃除をしっかりやりたい」「漢字や掛け算などの勉強を頑張りたい」「マラソン大会で1位をとりたい」 4年生のお友だちからは「リコーダーを頑張りたい」「総合的な学習の時間でいろいろなことを調べたい」といった発表がありました。
 その後の入学式では,63名の元気なピカピカの1年生を迎えることができました。話を聞く姿勢も素晴らしく,「1年生になったら」の歌声や「ありがとうございます」の声も,とっても大きかったです。
 天候にも恵まれ,校庭の桜もちょうど咲き始めた絶好の入学式日和でした。新しい先生方,1年生を迎えて今年1年,小山小の様子をこれからもホームページでお知らせしていきます。

スタッフ写真

School information

須坂市立小山小学校

〒382-0028
長野県須坂市臥竜一丁目三番一号
TEL.026-245-0242
FAX.026-248-8848
→アクセス